釜山の東亜大学校というと、最近私がバッシングされた大学校、本欄で時々触れたが、昨日その大学の李勛相教授と会った。十数年前彼に招かれてその大学で講演したこともある。彼は有名な教授であり、二人の話は争うように続づいた。記録文化、口述記録、古文書探し、美人画、パンソリ、シャーマン儀礼などの発掘の話は広く面白く絶えなかった。昼食だけで終わるつもりだったが彼も同行、田邊氏の先導により彼の山へせり採りに行った。600本のミカンの株、新しく植樹する果樹園現場を見て芹セリ(芹)を競うように採り、写真も撮った。功山寺では明治維新、萩の歴史の話、医療史関係の話の中で春海保健大学の理事長の名前が突出した。なんと私が知っている理事長と学長夫婦の話、延々、彼は下関で一泊するとのこと。家内のセリ料理は本当に一味であった。楽しい韓ドラで連休初日のフィナーレ。
↧