Quantcast
Channel: 崔吉城との対話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2349

読書時間韓国が最下位

$
0
0

 一昨年出したエッセー集が売れきれたと出版社からの通知、まだ紙の本が売れているようで嬉しい。私は「売れる」という意識ではなく、読まれるとか普及すると考えている。読書時間の国際比較で、30か国の中で韓国が最下位、日本が下から2番目であるということについて学生たちと議論した。勉強は学生時代、教科書や参考書以外の本は読まないという意見があった。読書とは受験勉強、卒業は本から解放されるという意識を持っている学生が多い。紙の本の読書では韓日の読書時間が低いが、それはネットで読むことを意味するという意見が出た。ネットと紙の本は内容は同様であっても差はあるのか。留学生のキンヒョンイル君と討論した。私はネットで、きちんと読めるか、考えるか、蔵書はどうであろうかと問うた。彼は本質は変わらないと言う。今度、私の編で出した本はDVDと紙の文の混用であり、時代に合うようなものとして自慢したい。昨日その本『ワン・アジアに向けて』を資料提供者の故小山元上等兵の仏壇に献本した。帰路に人類学ミュージアムに寄り吉留徹館長に講演を依頼した。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2349

Trending Articles