今まで長く書いていたブログが突然投稿できなくなり、大変困っていました。多くの読者から問い合わせやご心配をいただき、また、いろいろご助言などをいただきました。特に堀まどか、大川、田中の諸氏からの情報提供に感謝します。昨日名古屋の南山大学の上田君との通話でブログを復帰させることが出来ました。万歳と叫んで喜びました。今日から平常通りに書けます。有難うございました。
帰宅したら風響社から本『帝国日本における越境・断絶・残像』が届いていました。長い間、科研による共同研究の成果です。植野弘子先生と上水流久彦氏の編集、長い間細かい校正などの過程を経て、さらに出版社で時間をかけてやっと本が出ました。感謝です。
私は植民地時代の京城帝国大学の秋葉隆教授がわが家の得意先シャーマンを研究、そして秋葉先生の弟子の、私の恩師二人任晳宰・李杜鉉両先生、そして私の日本留学、私の植民地史研究、反日に非難されながらも研究を続けてきた苦労話、恵まれた話を綴っています。その内容は明日に続けたい。
↧
感謝
↧