Quantcast
Channel: 崔吉城との対話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2349

「ズームの会」

$
0
0
米カリフォルニア発信の高校の同窓会「ズームの会」に参加した。ズームのボタンを押すやいなや、歓声が上がった。沢山の参加者に嬉しく、懐かしい。前回は私の本『親日と反日の文化人類学』について読まずに非難する同門がいたので少し気まずい雰囲気だったが、今回は久しぶりに明るい表情ばかりだった。私の本を回し読みをするというが、いつ感想を聞くことができるだろうか。
 教授と医師を含んだ集まりだが、昨日私は韓国の反日、特にハーバードのラムザイアー教授について彼らの意見を聞いた。それは韓国内で騒ぐことであり、アメリカとは違うという。韓国発信のテレビやメディアの情報はあまり信頼していないようである。彼らが海外から母国を見るのと、韓国内の国民とは反応が異なる。それは、海外という広い視野と、客観性が加味されるからだろう。韓国民が民主主義をしっかり守り、定着させてほしい。誰か冗談で朝鮮半島の平和のために、崔吉城と金正恩の出会いを取り持ちたいと。笑い。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2349

Trending Articles