昨日、韓国では「先生の日」であり、日韓各地からのプレゼント、電話、メール、ネットの投稿などを送ってくださった多くの方々に感謝する。韓国には私の恩師で生存していらっしゃる方はいない。日本では中根千枝先生、森岡清美先生などを思い出す。世の中にはまだ孔子の「三人行」のような先生は多い。教育制度上の先生との子弟関係ではなくても、見習うことでも恩は発生存在する。個人だけではなく、国家間でもそのような疑似関係がある。後進、中進の国家が先進国に学ぶことがそれであり、子弟関係のようなものである。それも古い言葉で「恩」といえる。昨日私の命の恩人の阪田先生に診察していただいた(写真院内掲示写真右上)。OKですねと言われて、生きる勇気を得て帰宅した。
↧