Quantcast
Channel: 崔吉城との対話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2349

アジア共同体の最終講義

$
0
0

  昨日15回のアジア共同体の最終講義は財団の首席研究員の鄭俊坤博士によるアジアの多様性に関するものるだった。アジアには酷寒と熱帯に広がる広い地域に45の国家がある。人口は常に移動する。古くは自然環境により移動したが現在は平等、自由な都市に集中する。都市は文化を創造する。多様なアジアの未来は明るいと結論付けた。私はアメリカが憧れであることは能力を認めてくれる点であると付け加えた。
 財団から19人の学生に奨学金が授与された。最優秀者イスンアン君が家族の延長線でアジア共同体が議論されたと言いながら感謝の言葉を言った。櫛田宏冶学長が最後の挨拶をして大学総挙の体制で行ったことで締めくくりをした。私の研究室で鄭博士をの囲って談笑が続いた。鄭博士の日本語は完璧、言葉は多様性の象徴的なものでありコミュニケーションの手段である。日本語の完璧な日本人の話術はどうであろう。その多様性は次年度に続くであろう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2349

Trending Articles