文大統領が日本について歴史を政治的に利用すると指摘したと言う。日本では意外な感がするだろう。否、韓国から日本のメディアを見ていたらそう感ずるかもしれない。連日メディアが圧倒的に天皇と令和の話題、そとから見るとどうだろう。歴史を利用するのではなく、江戸時代に生きているように感ずるだろう。一方ブラックホールの先端科学の話は「天文学的数字」で理解ができない。
文氏は権力を握っても権威が付かない。権威の構造を理解出来ていないようである。
教育の変化の話題をSNSで読んで紹介したい。フィンランドで学校のカリキュラムの変化の提案の話である。数学、地理、歴史など個別科目ではない、イベント中心に考察する授業にしたいという提案である。例えば第2世界大戦について地理、歴史など総合的に考察、考える学習方法である。教員も複数によるティームティーチングにする。私は以前中部大学と広島大学で実験的にしてみた。現在はアジア共同体論、日本文化論などでも実験的にやっている。その成果をまとめて報告書を出したい。新しい歴史教育が欲しい。