韓国では韓ドラより面白い実劇が続いている。黄教安代表が「出家」するかのように「剃髪」をした。マリノフスキーの報告書によるとニューギニアでは葬式に剃髪、韓国の儒教葬儀で遺族の女子が「解髪」する。民主主義の喪中、喪明けは3年(実は2年間)だったがどんどん短くなっている。韓ドラの終わりは必ずハッピーエンディング、それより面白い実劇の終わりはどうなるか、興味津々。
昨夜日韓バレーボールの激戦は日韓関係悪化を飛ばした。日本がホームグラウンド、満員の観客のジェントルさの中で日本が負けた。良いゲームだった。私は特に応援する気持ちはなく見ていたが、映像を通してよく知っている日本側の監督と選手たちに応援する気になった。そして評論家的な気分になった。スポーツはゲームがすべてではないが、それは無視できない。日本側のチームは監督を中心に古くから和気あいあいのグループ、これからは新人抜擢による再構成、攻撃など作戦が必要であろう。
↧
「解髪」
↧