研究室の前に、ザボンが入った名もないビニルの袋、誰かからの人情のプレゼントと思い、研究室で大きいザボンパーティ。程よい甘さと酸味、嬉しく楽しく感謝の時間。夕食は㈱海龍の朴仙容氏から送っていただいた試食用の「海龍豚きむち煮込み」で家内がチゲ鍋を作ってくれた。試食用であるので慎重に味を確かめながら食べてみた。おいしい。水で薄めずそのまま温めて野菜や豆腐を少し入れてみた。キムチ、味噌の味も香ばしい。良かった。商品化を勧めたい。
政府から休校の要請が出た。歓迎する。政策でもあるが、生命と健康へのメッセージとして受け取るべきであろう。韓国の大学からの情報ではネット授業を行うという。そこで考えておくべきことがある。大学の授業と教育の意味を失ってはいけない。教育は新聞や雑誌のように読者へ情報を発信するのがメイーンではない。つまり知識を売るのではない。「知的活動」をする。フェースとフェースの対面、思考活動をする。大学は一緒に考える神聖な場である。教育の本質を知って政策を試行して欲しい。
↧
「知的活動」
↧