昨日で中国に返還されて20年
イギリスが最終的に植民地香港を手放し、中国に返還して昨日で20年になった。中国へ復帰「一国二体制」ということへの不信感、人権的に残酷なことだと思った人は私だけではない。香港が民主化の拠点になって欲しい。「成功だ」という中国側の言葉が皮肉に聞こえる。植民地から解放され、自ら独裁化している国は多い。...
View Article東京都選挙
権威主義の牧師が追い出され無牧の教会でも健全である。以前私が植えたソテツが見事になっている。国家や社会は規制、法によって治まる。小さい心から強力な権力が発生する。「恨」は強力な力となる。国家というハードに対して投票はソフトといえる。昨日の選挙は長期政権の傲慢な強権政治への赤信号と警鐘であった。同情、怒り、人気などによって投票を決める。幼稚園を潰す強権政治に国民は怒っている。
View Article書くことは読むこと
今,7月末日の締め切りの文を書いている。書くのが面白い。文を書くことは読むことである。どう書くべきか。奇麗な日本文の決まりの文、儀礼言葉は見るだけ、読まない。面白くない。本が売れ難くなってから本の質は上がる傾向がある。文の書き方が変わっている。説明や叙述的なものは少ない。決まった内容、決まり文ではない、本の作り方が変わっていく。...
View Article授業参観のコメント
今朝の4時台ラジオ深夜便で100才の吉沢久子氏、夫の死後から一人暮らしの幸話を楽しんだ。質問者は山登りの下り坂に比喩して聞いているが、私にはまだ下り坂とは感じない話であった。加齢によってメガネなど文明の利器の利用が増えると言う、肯定的な生き方を語った。台所の変化も先端の利器が揃っていくと言う。家事評論家だったという。...
View Article隣の愛犬
昨日海の日の休日、隣の愛犬モッコちゃんが手術し、入院した。我が家のミミと同年輩犬として高齢である。犬のママ同士は看護師、夫の看護とともに犬の世話が大変だと思う。昨夜雷が頻繁でミミは恐怖、吠えた。抱っこしてあげた。愛犬家に対して人がハンガーなのに犬を贅沢に扱う(?)ことを理解しない人が多い。それは趣味や暇つぶし、癒しなどを越えて人類愛につながっていることを知らなければならない。
View Article