Quantcast
Channel: 崔吉城との対話
Browsing all 2349 articles
Browse latest View live

学問の自由

イギリス・ロンドン在住の石山さんが数年前、下関を訪れ、長時間談話をしたことがある。昨日彼から安否を伝えてきた。彼はワクチン予防注射を接種し、英国では感染者が急テンポで減少しているという。いいニュースである。医療従事者に日本でも接種が始まったが、日本人は外国製ワクチンより日本で製造したものを望んでいる。日本製をより信頼しているようである。...

View Article


소한국

마마배송굿에서 천연두 마마신을 모시는 대사에서 무당 노래에 <중국은 대한국>, <우리나라는 소한국>라는 것을 어려서부터 들어서 잊혀지지 않는다. 천연두 병의 원천이라고  중국을 대국이라고 숭경하면서 대국:때국이라고 비하하는 욕설이다. 본란에서도 중국의 대국주의를 자주 비판하였다. 싱가포르처럼 작은 나라라도 선진국을 이룬 것을 흠모하였고...

View Article


「森袋叩き」

 10余日前(2021年02月12日 21時)私は本欄で日本人は「正直で勤勉だ」と肯定的に書きながら「森袋叩き」という点について触れたことがある。一人が殴り始めれば、みんなが集団で殴りつけ、森叩きは止まらないと指摘した。つまり「日本人全国民が批判する」ことを、私は日本の国民性として指摘した。...

View Article

쇼핑

한 달이면 정년을 한다는 시 공무원이 연구실에 들렸다. 60에 정년한다고, 그리고 새로운 직장이 마련되었다고 한다. 입사 전근 등의 계절인데 사람들의 이동이 억제되어 있다. 아내는 장보기에 나를 데리고 간다. 그나마 운동을 시키려 한다. 늘 눈길이 가는 곳이 있다. 애견 센터이다. 거의 고가로 판매된 표시가 붙어 있다. 70만엔 단위이다. 고가라고 아내는...

View Article

愛犬

1ヵ月で定年をするという市公務員が研究室を訪ねて来た。 60で定年になり、そして新しい職場が設けられたそうである。入社、転勤などの季節なのに、人々の移動が抑制されている。妻は買い物に私を連れて行く。それでも運動させようとしている。いつも目が行く寄り所がある。ペットショップである。ほぼ高値で販売された表示が付いている。70万円単位と、高価だと妻は驚く。私は結婚費用と比喩する。...

View Article


마일리지

...

View Article

윤리모임

久しぶりに同年代の友人の河村氏から連絡があり、研究室で距離を置き、会話。彼は以前より若返って見え、相変わらず活動的である。同行した方の光井文子氏から、講演を依頼された。 全国的な倫理社会運動の会だが、地域的に分派されており、早朝に集まり、学びを通して親睦を図る団体である。 4月22日朝6時30分から講演が行われる。そのころは対面かも知れないと期待をして、確認したらインターネット講演だという。...

View Article

コロナ薬

...

View Article


 記念植樹でもしたように十数年前に教会に植えた一本の指ほどの小さなソテツが大きく育って、今は隣の大木に迷惑をかけているように見える。そこに朱い実がきれいにいっぱい実った。...

View Article


명언

 研究所機関紙の校正のため印刷所に寄った。大きな建物に、広い駐車場が一杯だ。盛業中だ。ある出版関係者は文字文化が消えていくと悲観した。古典的な本を主に出す出版社の文章が分かりやすい文章に変わっていく。前を見ながら生きなければならない。死んだ魚は流れる。生きた魚は逆流する。名言。...

View Article

확정신고

昨日の午前、オンラインで確定申告をしようとしたが、到底できない。 「とても簡単だ」という言葉とは全く違って、電話で数回問い合わせをしたのにできない。...

View Article

싸움

ロングセラー映画「男はつらいよ」をテレビで見る。平凡すぎる庶民的な話と画面なのに、どうして人気があるのだろうか。朝のドラマや大河ドラマは主人公の英雄化を出生時から出世に至るまでの、生活史、歴史の話が多い。たいして面白くない。しかし、平凡な事実の話であるから見る人が多い。...

View Article

노인차별

10년 넘게 쓰고 있는 컴퓨터가 오래되어 연구비로 새로 구입하게 되었다. 부학장 우자와 교수가 조수처럼 도와 주었다. 10년간 사용의 90대까지의 마지막이 될 것이라고 처량하게 말하니 또 하나의 새로운 것을 사게 될 것(백 살)이라고 위로의 말도 해 준다.  그가 또 하나의 위로의 말을 덧붙였다. 내 연구가 한일간에 비난이 있어도 학문적 소신을 지키면서...

View Article


老人差別

10年以上使っているコンピューターが古くなったので研究費で新しく買うようになった。副学長の鵜澤教授が助手のように手伝ってくれた。 10年間使用の90代までの最後になると哀れに言う彼は「もう一つの新しいものを買うことになる(百歳)」と慰めてくれる。 彼は慰めの言葉をもう1つ付け加えた。 私の研究が韓日間に非難があっても、学問的所信を守りながら堂々と生きる姿からたくさん学ぶと話した。...

View Article

편집

 世界各国の文章は縦書きや横書きなど異なる。ネット上で横書き、それも左から右に書くのが一般的である。日本でも基本的にパソコンやスマートフォンなどすべて左右横書きにしている。ところが、本は縦書きに編集することに偏執する。ローマ字や英字の数字などが縦書きに合わせて変えなければならない。...

View Article


계몽

私は妻が運転する助手席で一度も居眠りをしなかったことを誇りにしている。 各種の会合でも居眠りをしないことを守ってきた。 ところが、最近テレビを見ながら居眠りをすることが多くなった。 心配である。なぜ私は居眠りしないのか。 おそらく幼少の頃から聞いた<目覚めよ>。 <啓蒙>すなわち、常に目を覚ませよなどの標語によるものではないだろうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

경험

世の中の出来事を見ると、どうも真理というものが存在しないようなので、自分が生きてきたことを元に生きていくしかないように感じられる。 自分の経験には多くの失敗と後悔、そして多くの恩と感謝が込められている。 自分を見ることが私の老後の生活である。...

View Article


위안부

 수년전 어떤 일본 유명 주간지가 나를 매춘부마을 출신 대학교수라고 표지에 낸 적이 있다. 학문의 길은 험하고 고되다. 하버드대학 램지어 교수에 대한 연대·한양대 교수들의 글이 나왔다. 이에 대해 찬반보다 학문이라는 것이 무엇인지 근본적인 문제를 생각해 보고 싶다.  10여년 전 이와 비슷한 것을 상기한다. 일본 출신 미국인 가와시마 요꼬씨가 보스턴...

View Article

無知な民主

 数年前、ある日本の有名な週刊誌が私を売春婦村出身の大学教授と表紙に出したことがある。学問の道は険しく、しんどい。ハーバード大学ラムゼイ教授に対する延世大学、漢陽大学教授の声明文が出た。これに対して賛否より私は学問というものが何なのか、根本的な問題を考えてみたい。...

View Article

환담

회의가 끝나고 대학의 톱 레벨의 인물들이 나의 연구실에 들어와 길게 환담을 하였다. 한 분이 우리들의 공통점은 특이 취미라는 것이 없다는 것이라 하였다. 취미가 재미와 즐거움이라면 무취미의 우리들은 건조한 사람들이라는 말인가. 무취미에 덧붙여 한 가지 공통점을 지적할 수 있다. 일이다. 일과 취미는 어떻게 다를까. 일이 취미인가. 일과 취미의 구분이...

View Article
Browsing all 2349 articles
Browse latest View live