松原孝俊氏講演
ワンアジア財団支援講座10回目 松原孝俊「東アジアの国際交易ネットワーク」 場:東亜大学13号館202 時:2016年12月3日午後2時半から4時まで 私の松原孝俊退職記念エッセイに寄稿した拙稿 啓明大学校時代 人生には多くの人間関係があります。偶然に何度も会う人もいれば一度限りの出会いでも忘れられない人もいます。韓国語で오다가다 만난...
View Article眠れない夜
私は健康になったと自信を持つようになった。家で朝食抜きに出発したので食事のフルコースは服薬である。しかし、薬をカバンに入れず新幹線に乗った。薬を持たないことに気が付き連絡。家内が緊急で送ってくれたが明日の午前中に届くと言う。不安。1日15個の薬を飲まないことでどんな変化が起こるか気になり始めた。一気に患者に戻った気持ちである。...
View Article朴クネ大統領弾劾
原田環(県立広島大学名誉教授)「亜細亜3国(日本、朝鮮、清)の近代化の相互比較ー断髪ー 清永修全(東亜大学准教授) 大正期生活改善運動と新しいヘア・スタイル 2016.12.10 14:30~16:00 東亜大学13号館202 上記は本日の公開講座のお知らせである。...
View Article下関市議会傍聴
暇だと言われるかも知れないが下関市議会の質疑応答を傍聴した。議席には中尾市長をはじめ顔見知りの方が数名、傍聴席にも知っている顔が多かった。田辺よし子議員は下関市指定文化財旧四建ドックを埋め、駐車場とする工事について、それが文化財保護法と下関市文化財保護条例に照らして適正かを問うた。それについて総務や教育の部長が答えた。...
View Article春海保健大学
最近研究室で会議や談話をすることが多く、書籍や本棚などを研究所へ移している。一人で本棚を少しずつ移動させ、エレベーターに載せて、また移動させて行く途中、きつくて立ち往生。その時掃除担当の女性が手伝ってくださった。昨日はそれを研究所に定置し、本を分類しながら立ち読みして午前中を楽しんでだ。それは仕事か、労働か、遊びか、不分明である。私は1万数千冊の書斎を持っていると満足している。...
View Article