海游録
本欄は私の日記も兼ねることが多い。今朝ソウル市長の朴氏自殺ニュース、昨日はあるテレビインタビューの件の打ち合わせ、SNS返事もほぼ出来ず読書会。1919年通信使の申氏の日本見聞記中の下関の部分を二人の下関地元エリートに読んでいただいた。素直な感想を読んで喜んだ。富士山を世界一の絶景とう日記が進む前の初頭部で...
View Article日本研究賞
第7回「国基研 日本研究賞」が発表された。予定された李栄薫氏の名前が見当たらない。そしてホームページに残念な注記がある。 選考委員会は、『反日種族主義 日韓危機の根源』(李栄薫編著、文藝春秋)を日本研究賞に選考いたしましたが、李栄薫氏本人より辞退の申し出があり、同委員会はこれを受け入れました。...
View Article白善燁と朴元淳
韓国は二人の死、親日と反日の対立的な悩みをするようだ。白善燁と朴元淳の死。人の一生は、教科書的に歩めるものではない。失敗と成功、信念と失望などの連続である。どの時点を評価するのか。...
View Articleアジア研究
東亜大学東アジア文化研究所が設立されて来年は10周年にあたる。シンポジウムや機関誌を発行することを考えている。その開館記念のテーマが朝鮮通信使であり、再び研究を検証しようかと思っている。もう一つは本大学院で満洲映画で博士号を取得した林楽青氏の提案により研究所誌『アジア研究』という研究論文投稿論文集を出すこととした。質高く、広い視野の論文を募集する。
View Articleシャーマンの死霊祭
一般のコラムでは 日本独特な死生観がある。日本人の死生観、自殺、自死、切腹、自決、心中(一家心中)、武士道、忠臣蔵、葉隠れ、文学者の自殺などに表れている。特に日本は子供の自殺が多い。昔は文学者の自殺も多かった。武士道の精神によるか愛国主義により命を捧げる、殉国殉死などは本当に自由意志による自殺といえるのだろうか。...
View Article偶然
韓国での出版が決まって嬉しい。そこで思う。時代や状況は激しく変わる。人は法律、世論、状況、時局などを気にするが気候、思想などは緩く曲がりながら流れる。そこには緩やかな地球の変化がある。その根底に真理がある。長く生きている人はそれを感ずる。それは「偶然」として繋がる。その総合が自分の人生であると思う。*写真は隣家の石井氏転出、頂いた木、「この木、何木、気になる木」名前は知らない。
View Article国際化
自宅でみつからない本を探しに研究室、研究所、所長室など3か所に寄って探した。隣の松井先生が研究所にいる私に声をかけてくれた。隣の大学では教員研究室がほぼなく共同事務室のようになっていると聞く。私は大学に3か所の広い空間を頂いて改めて感謝の気持ちになった。...
View Article日朝関係
日本人は韓国人に敬意をもって公私ともに必ず礼儀を尽くしているが韓国人は日本については必ず「倭賊、蛮酋」と言い、差別的に言うので嫌な感がある。それについて彼は「とても遺憾である」と、しだいに怒気さえ露わし、言っている。私は「日本は理解していないか、すべて壬辰倭乱が痛感の讐であり、国家の恥辱である。韓国人は誰でも日本人を切り刻みて食わんと思わぬ者がいるか。韓国は日本と友好、親睦を図っている。」...
View Article兪明希
講義支援5年目のワンアジア財団名を「ワンアジア財団」から「ユーラシア財団」に変更したというメールが届いている。地域の広さだけではなく価値観の変革を狙っているその趣旨は価値観、客観性。私は子供の時から中立・客観を信条として生きてきた。日韓においてもそうであり、両方から不信と非難されることが多いが、時には必ずしもそうではない。...
View Article영상 동창회
코로나 때문에 집에서 작업하는 것이 익숙해졌다고 하면서도 짜증이 나려고 할 때 마침 미국에서 경복고등학교 34동창 영상모임에 참가하라는 안내문이 들어 와서 기쁘다. 우리가 앞으로 당면할 미래에 대해서 이야기를 나누어 보는게 어떨가? 생각이 들어 주제로 머스크가 말하는 우주시대, 인공지능시대, 인간이 생각하기만 하여 콤을 운영하는 그런 시대가...
View Article同窓映像会
コロナ自粛生活に家での作業は慣れたが、倦怠感もあり、イライラした気分になることもある。今朝アメリカから新鮮なメールが届いて嬉しい。アメリカ在住の景福高校の34同窓映像会に参加しろという。「今後直面する未来についての話」をしてみるのはどうかという。私はオッケイ。 宇宙時代、人工知能時代、これから私たち、もしかしたら100歳まで生きる可能性が高くなったが…。...
View Article온라인 동문회
어제는 새벽부터 준비한 온라인 동문회가 어려웠다. 지금은 미국인 된 사람들이 주선하여 미국, 한국과 그리고 일본의 나를 포함한 노인들의 대화를 기획한 것이었다. 이 프로그램은 지금까지 거의 인사 안부가 중심이었는데 나에게는 이하와 같이 일본 생활을 이야기 하기로 기획되었다. 50분간의 생방송이었다. 보내 온 프로그램으로서는 PC와 smartphone을...
View Article보신탕
한국에서는 지금 삼복 더위 개잡아 먹는 보신탕 계절이다. 애완동물인들이 개를 보호하라는 데모가 일고 있다. 나의 문화인류학 강의에서는 베트남 등 동남아 유학생들은 한국과 비슷한 개고기를 먹는 문화로서 고민하는 말과 글이 올라 온다. 원초적으로 인간이 동물을 식용할 수 있다. 유명한 하리스의 이론으로서는 원시적 경제 행위에서 식문화가 정착한다고 한다....
View Article